博多街歩き。てくてく街なかを歩くと、再発見するものがたくさんでてくる。

2018年1月31日 博多の街中をウオーキングしてきました。

Contents

1 祇園地区

1 若八幡宮

 

今回のウォーキングのスタートは若八幡宮から。博多では厄払いの神様として有名で「厄八幡」と呼ばれています。

本日も厄払いの受付にかなりの人数が並んでおりました。

家内も退院し、厄除けのお参りをしてきました。

 

 

2 博多千年門・承天寺通り

この界隈は神社やお寺が多いエリア。博多千年門はそのエリアの入口です。ただ、私は今回初めて通りました。(笑)

 

 

3 承天寺

 

博多祇園山笠の発祥の地と言われております。

最近博多はうどんもブームですが、うどん・そば・羊羹・饅頭などの製法が最初に伝えられた場所がこの承天寺だと言われております。

 

 

 

4 東長寺

 

真言宗九州教団の本山で、山号は南岳山。本尊は弘法大師(空海)。福岡藩主黒田家の菩提寺だそうで、黒田家の墓も境内にあります。もうすぐ節分ということで、厄払いの催しの告知が入口のしてありました。

 

 

 桜の時期は境内が花におおわれ、きれいな場所です。

中には「福岡大仏」が鎮座しております。木造(檜)坐像では、日本一の大きさだそうです。

ローソク1本とお線香3本を50円で購入して中に入ります。仏様に見下され全ての悪事を見通されているような感じで迫力ありました。ここも初見。

 

5 博多町家ふるさと館・櫛田神社

 

昔の博多商家の街並みを再現した「博多町家ふるさと館」中に入ると博多織の実演などが無料で見ることができます。ちょうど今日は博多織を織っている音がタンタンと聞こえなかなか風情がありました。

 

 

 

路地では長谷川法世氏のキャラクターが遊んでおります。

街並みとしっくりハマるなぁ。

 

 

 

 

 

櫛田神社は厄払いの季節は入口がお多福の顔になります。お多福の口をくぐって境内に入っていくと、なんとなく体内に幸福が入って来る感じになるから不思議です。

櫛田神社の境内では「飾山」を見ることもできます。

 

 

2 川端・中洲・天神

1 上川端通り商店街

櫛田神社を出てすぐに上川端通り商店街にぶつかります。
土地柄、山笠の水法被や長法被を買うこともできます。

昔ながらの商店街ではありますが、最近また人が増えたような気がします。

仏具店が多いのもこの商店街の特長です。

 

 

2 中洲

 

櫛田神社側から上川端商店街を抜けると明治通りにぶつかります。
ここで、オッペケペ節の川上音二郎の像にであいます。

明治通り越しに「博多座」を見ることができます。2月からは「花形歌舞伎」です。

 

 

博多座の横に「博多リバレイン」があり、そこに「アンパンマンミュージアム」があります。

 

 

3 天神

水鏡神社に立ち寄り、ここでもお詣り。福岡市のど真ん中にこういう場所があるのが不思議といえば不思議。

噂では移転するとか、しないとか。
ただ、都会の真中にこういう場所があるのがいいと思うのだが。

 

 

 

 

 

水鏡神社の横の路地が飲み屋街。
小規模ながら酒飲みの心をくすぐるお店が並びます。

私、この界隈の「喜多八」という焼き鳥屋によく行きます。

どうでもいい話ですが。

 

 

 

 

 

水鏡神社の裏側には福岡市文学館、通称「赤レンガ」があります。

ここは東京駅を設計した辰野金吾と片岡安の設計。もともとは日本生命の九州支社だったところです。
貸し会議室もあり、今でも活用されている建物です。

夜になると、この近所にも屋台が並びます。

 

 

3 舞鶴・大濠・西公園

1 舞鶴公園・福岡城跡

天神から明治通りを西へ。赤坂をすぎれば舞鶴公園。この中に福岡城の跡もあります。

舞鶴公園にはいり、順路に従って10分くらいで天守閣跡まで登れます。緩い上り坂で、そんなに苦労することはないと思います。

 

 

 

 

福岡城趾の天守閣跡からみた風景。
ちょっと写りがよくありませんが、福岡ドーム・福岡タワーなどが一望できます。

ベンチもありますので、ここで座って少し気持ちのよい時間を過ごしてください。

 

 

2 護国神社

舞鶴公園を六本松方面に抜けると護国神社へ。ここで節分用の豆を購入。2月には境内で「蚤の市」が開かれます。

 

 

3 大濠公園

護国神社をでて、広田弘毅像の横の道を入れば大濠公園。

福岡市民のランニングスポットであったり、デートスポットであったりいたします。何もせず、ぼーっとお堀の鳥を眺めているのもいいものです。

また、公園内のジェラードやレストランとともに、ホットドッグも個人的にはここの名物と思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4 西公園

 

花見の時期は大賑わいの西公園ですが、1月は人もまばら。
坂を登っていくと光雲神社にぶつかります。
今回のゴールはここにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4 まとめ

若八幡宮、承天寺、東長寺は外から眺めていただけで、中にはいったのは初めて。福岡城趾や護国神社もこんなに時間を掛けて歩いたのは初めてです。
そうそう、福岡城趾から護国神社に向かう途中「こつこつ」という音が微かに聞こえてきました。よく目を凝らしてみると、鳥が木をつついていました。キツツキなんでしょうか?
こういうのは歩いてみないとわからないことでしょうし、街歩きの楽しさでもあると思います。

福岡・博多はわざわざ来ていただくには目玉のスポットが少ない気もしますが、街歩きが好きな人には自然あり、歴史ありで、なかなか魅力的な街だと思います。

本日の締めは天神「赤のれん」で八宝菜とビール。
毛細血管のすみずみまでビールがしみていくようで・・・。
これも街歩きの醍醐味です。

 

 

 

 

本日の歩数は19,913歩でした。