博多の神社巡りはキラーコンテンツになるんじゃないかと思うくらい魅力があった。

今月のウォーキングは福岡市の博多区・東区の神社を巡ってみることとしました。
スタートは住吉神社、ゴールは香椎宮に設定しております。

Contents

1 スタート 住吉神社

まず最初は筑前國一宮住吉神社から。

ホームページによれば、

住吉神社は底筒男神(そこつつのおのかみ)、中筒男神(なかつつのおのかみ)、表筒男神(うわつつのおのかみ)の住吉三神を祭神としています。

とあります。ちなみに、住吉神社というのは2,129社あるそうです。

今見ると「官幣小社」なんですね。こんな静寂な場所が博多駅から徒歩でも15分位のところにあります。すぐ近くに博多の台所「柳橋連合市場」があります。

地の利がよく、わが家は毎年ここに初詣に行っております。

 

 

 

2 櫛田神社

 

住吉神社にお参りし、次は櫛田神社へ。
キャナルシティや福岡商工会議所などを通り過ぎます。住吉神社からだいたい徒歩15分位です。

櫛田神社は博多の総鎮守で、博多祇園山笠は櫛田神社への奉納行事であります。このあたりは博多の街並みも保存されており、歩くにも楽しいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

櫛田神社でのお参りをすませ、明治通りを県庁方面へ。
博多川を越えるともうすぐ十日恵比寿神社です。

 

 

 

 

 

 

 

3 十日恵比須神社と東公園

 

正月大祭のときには人が溢れかえっておりますが、年の暮れの本日はひっそりしております。「正直こんな小さかったけ?」とおもわせるくらい。

ホームページによれば来年(2018年)の正月大祭は

8日 初えびす、9日 宵えびす 10日 正大祭(本えびす) 11日 残りえびす

となっております。

 

 

 

 

 

 

商売繁盛を祈念するのは、東は酉の市、西は恵比寿さまですね。大学ではじめて東京に出たとき「酉の市」というのを知りませんでした。新宿は花園神社に飲んだ勢いで出かけていったのも良い思い出です。

十日恵比寿神社をお参りして、隣接する東公園を通り抜けます。
ジョギングしている人や散歩している人など多数。元寇関係の記念碑が多く、亀山上皇像や日蓮上人像があったりします。今日は少し肌寒かったですが、陽気のいいときならよい散歩コースになると思います。

 

 

福岡はわざわざ他県から来てまで見てもらう観光スポットは少ないですが、散歩がてらぶらぶらするスポットは多いように思います。

 

 

 

 

3 筥崎宮と箱崎界隈

 

東公園を抜け、九州大学を越えると筥崎宮へ。福岡の市民には「放生会」で有名です。
筥崎宮のホームページには「日本三大八幡」と書いてあります。

 

 

 

 

 

 

筥崎宮でのお参りをすませ、箱崎商店街を通って箱崎駅へ。途中に鳥居を見つけたのでここでもお参り。

 

 

 

 

 

 

 

商店街の中の鮮魚店で「蟹瓜あります」という手書きのPOPがあったけど、ありゃ、「蟹爪」だろうなぁ。
「蟹瓜」という瓜が存在する可能性は0じゃないけど・・・。

箱崎駅の近くには珍しく「モスク」があったりします。

 

ここも礼拝しようと思ったけど、作法を知らないので今回はパス。

 

 

 

 

 

4 香椎宮

 

 

本来は箱崎から最終目的地の香椎までも歩く予定でしたが、ちょっと膝が痛みはじめたので、箱崎・香椎間2駅だけJRを使って移動。香椎駅から香椎宮へ目指します。JR香椎駅から西鉄貝塚線の香椎宮前駅を目指して歩き、鹿児島本線の踏切を越えると香椎参道に入ります。
で、鳥居が見えるわけですが、ここから本殿までが意外に遠い。香椎宮自体がすごく広範囲に広がっている感じです。

香椎宮の主神は仲哀天皇と神功皇后。旧社格でいっても第一級の官幣大社です。


ですから風格がある。神社のあちこちで皇室の紋を見ることができます。ここは、何も能力を持ってない自分でも不思議な氣のようなものを感じます。パワースポットといっていいのではないのでしょうか。(あくまで個人の感想です)

 

 

鳥居をすぎ、社務所をすぎるとご神木の「綾杉」にぶち当たります。樹齢何年なんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

本殿をお参りしたあと、少しわかりにくいのですが、その奥にある「古宮」「不老水」を探索。

「古宮」というのは仲哀天皇の営んだ仮宮「橿日宮」の伝承地だそうで、「仲哀天皇大本営御旧蹟」という碑もあります。

 

 

 

 

このあたりにくると、なんか神秘的な氣を感じます。
(あくまで個人の感想ですが)

 

 

 

 

「古宮」の脇道をとおり5分くらい歩くと「不老水」に出会います。日本100名水に選ばれているようで、地元の方も汲みに来られているようです。ただ、近年、水が減少しているらしく「500mlのペットボトル2本までにしてくれ」と但し書きがありました。ペットボトルをもっていなかったので、柄杓で水を汲み置いてあったカップに注ぎ飲んでみます。口当たりのまろやかな水でした。ウイスキーなんかの水割りにしたらあうだろうな・・・。飲んだあと、ふと横を見ると「念のため煮沸して飲んでください」という但し書きが。
それを先に言ってくれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は博多区・東区の神社を巡ってみました。
家内の入院というアクシデントがあり、「快復祈願」の意味もあってのウオーキングでした。

神様が喧嘩せず、協力して家内の快復に力を貸してくれることを願うのみです。

それぞれの神社にはそれぞれの歴史・来歴があり、それを読むだけでもかなり楽しいです。
また、博多区・東区は昔の町並みやお店が残っていて、そういうのをみていくのもウオーキングの楽しみの一つかと思います。

今回は途中JRに乗りましたが、24,868歩のウオーキング。寒風の中、体の芯からぽかぽかさせてくれました。