本日の業務 公開日:2015年1月21日 未分類 朝一から、中小機構販路開拓のうちあわせ。 先方企業より商品の説明。 毎度この段階で思うのが提案書とかプレゼンテーションの重要性。 ちょっと今回のは技術スペックが多かった。技術の話しができることはもちろん大切。なんだけど、 […] 続きを読む
準備完了 更新日:2015年1月21日 公開日:2015年1月19日 未分類 今週木.金と中小企業大学校広島校のゼミがあり、それが今期の最終となる。金曜日は成果発表大会だから、レポートは木曜日に仕上げなくてはならない。正月明けにチェックのために資料を送っていただき、チェック後、改善点を送付。二回目 […] 続きを読む
小浜ぶらぶら 更新日:2015年1月16日 公開日:2015年1月14日 未分類 企業2社訪問するために諫早・小浜へ。 少し早めに小浜についたため、日本一長い「足湯」を見学。 「足湯」の近くに、温泉の源泉があり、ここでは卵や野菜を蒸すことができる。有料ですけどね。 6月にはジャガランタフェスタというの […] 続きを読む
今年、すすめること 更新日:2015年1月16日 公開日:2015年1月13日 未分類 本日は福岡市のインキュベーション入居企業を三社訪問。通常2か月に一度訪問しているわけだが、この2か月の経過について話を伺う。 どの社長も一生懸命動いていらっしゃる。 結果として、すぐに数字が付いてくる場合と、そうでない場 […] 続きを読む
水の泡 公開日:2015年1月9日 未分類 iphoneに万歩計のアプリを入れたのを機に少し歩くようにしている。 今日はカミさんとわが家から図書館までほぼ1時間30分ほどかけて散歩。 これでも7800歩くらい。一万歩というと、どれくらい歩くことになるだろうか。 歩 […] 続きを読む
年中行事 更新日:2015年1月9日 公開日:2015年1月8日 未分類 本日は年明け最初の相談窓口。 午後からのスタートでありますが3件の相談予定があり、びっしりのスケジュールです。 しかし、何回やっても、完璧な相談というのはできませんね。 自分で勝手に問題設定してしまって、私のほうがたくさ […] 続きを読む
冬来たりなば 公開日:2015年1月7日 未分類 昨日は暦の上では「小寒」 とはいえ暖かい一日でした。 二十四節季でいえば次が「大寒」で、その次が「立春」という順番です。 これから「大寒」までが一番寒い時期。これを乗り切るといよいよ「春」というわけです。 「冬来たりなば […] 続きを読む
俎板の鯉 公開日:2015年1月6日 未分類 本日、福岡は雨。 考えてみれば、ずいぶん久しぶりなような気もする。 昨日ようやく懸案だった「出版企画」を作成し、送付。 私としては中小企業の後継者にとっては必要な項目だと思うのだが、 確かに独自の理論もないし、総花的と言 […] 続きを読む
2015年もよろしくお願いいたします! 公開日:2015年1月5日 未分類 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 正月には毎年恒例の住吉神社にお詣りに行ってまいりました。「八方塞」も昨年で終え、今年は会社として、個人として新しいことにスタートしたいと思っておりま […] 続きを読む
自問自答 更新日:2019年11月19日 公開日:2013年11月25日 診断士の仕事 【研修をメインにしている中小企業診断士in福岡のブログです】 相談窓口の日。 本日は相談が5件。立て込んでおりました。 しかし、相談内容は多岐にわたり、正直、「相談者のニーズにきちんと応えられているのか」と自問自答するこ […] 続きを読む
傘寿 更新日:2019年11月19日 公開日:2013年11月24日 日々の暮らし 【研修をメインにしている中小企業診断士in福岡のブログです】 父親の誕生日が11月。今年で80歳ということで、ちょっと遅れたけど、両親をつれて昼飯。 日航ホテルの「弁慶」に行きました。 休みだからでしょうか、昼飯時だから […] 続きを読む
Memory 更新日:2019年11月19日 公開日:2013年11月23日 日々の暮らし 【研修をメインにしている中小企業診断士in福岡のブログです】 事務所で仕事。 書類が溜まっております。 その中で、ベネッセのOB会より「番町の思い出」の冊子が届いてました。 今年で取り壊しになるそうで。今のベネッセの原点 […] 続きを読む